みどりの窓口

久しぶりに横浜線中山駅のみどりの窓口へ行ったら貼り紙が・・・ なんと、昨年の12月15日に営業終了していた。 仕方なく新横浜へ・・・ 2023年3月14日 横浜市
コメント:0

続きを読むread more

大形ジャンプ傘

杖にもなる大形グラスファイバージャンプ傘を購入。直径約120cm。 雨天だったが外出なしで傘は使用せず。 2023年3月12日
コメント:0

続きを読むread more

シロバナタンポポ(白花蒲公英)

三溪園内苑に咲くシロバナタンポポ(白花蒲公英)。 日本在来種。白く見える部分は舌状花の花冠で、中央の花柱部は黄色。 2023年3月7日 関連 三溪園 2023年3月7日 https://sankeiengarden.seesaa.net/article/202303article_1.html …
コメント:0

続きを読むread more

ネコヤナギ(猫柳)

三溪園大池沿いのネコヤナギ(猫柳、学名: Salix gracilistyla)。 和名ネコヤナギの由来は、やわらかい銀白色の毛に覆われた花穂がネコの尻尾を思わせることから、この名がある。 2023年3月7日 関連 三溪園 2023年3月7日 https://sankeiengarden.seesaa.ne…
コメント:0

続きを読むread more

山茱萸

春先に咲くサンシュユ(山茱萸)の花。木一面に黄色の花をつけることからハルコガネバナ(春黄金花)とも呼ばれる。 2023年3月7日 横浜市
コメント:0

続きを読むread more

銀から白金へ

シルバーから白金(80代)になり、今年度末で横浜シルバー人材センターを卒業することにした。選挙公報や県民広報、横浜市広報などのポスティングも3月分で終了し、次のシルバーに引き継いだ。 今後は、ボランティア活動をメインとする予定。 2023年3月
コメント:0

続きを読むread more

歩道橋

横断歩道がないので歩道橋を渡る。 歩く老人には優しくない車優先社会。 2023年3月4日 横浜市神奈川区
コメント:0

続きを読むread more

上巳

平安時代の前から「上巳の節句」が始まった。 写真は墨の美術館にて 2023年3月3日
コメント:0

続きを読むread more

ミツマタ(三椏)の花

都筑民家園の庭に咲くミツマタ(三椏)の花。 一年枝の樹皮は和紙や紙幣の原料として用いられるそうだ。 2023年3月1日 横浜市都筑区 関連 【行事】都築民家園 ひなまつりウィーク <横浜市都筑区> https://hamacul.seesaa.net/article/202303article_4.h…
コメント:0

続きを読むread more